いやはや、なかなかブログ書く暇ないですね;
あるけど、無い・・・ブログ<ゲーム(すみません)
ACⅤ(アーマードコア5)買ってやってるんですが、
ACEポータブルみたいな作業ゲームとなっています。
簡易化したせいで前作に比べ簡単にプレイできます。
ただブースターとか簡単にしすぎで、自由度は落ちてますね。
何より爽快感が全くない。
今までACシリーズやってない人は結構楽しめるかと。
4をやった人は満足は出来ないと思います。
ストーリーモードの1面がかなり長いのがしんどいですね。
エース機体より雑魚が強いのが辛い。
2人でクリアしていく事も可能なんですがランクがB以上ならない使用orz
ステージ数も少なくステージ変わってもやる内容は一緒なんで、もの凄く作業。
オンラインメインで考えられてるのも面倒ですね。
そんな感じで個人的には微妙なゲームです。
そういえば、ミドリでテイルズオブエクシリアが(中古)1,600円ぐらいまで落ちてましたね。
思わず買ってしまいました。
グレイセスはまだ3,600円でした。
やっぱり完全版フラグが立ってるのでエクシリア安いんでしょうかねー。
15周年作品なのに何てこった。
最近は新しいゲームをやろうってなかなか思えなかったりします。
特にRPG!
働くと少ない自分の時間をどう使おうかって考えてしまうので新しいゲームに手を出し難い。
ゲームするか、フィギュア作るか、友達と遊ぶか、絵描くか、筋トレするか、掃除するか。。
2月は3連休無いのが辛いですね。
-------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------
イザナギが届きました。
(他に色々買ったんですがまだ開けてません)。
メガハウスのイザナギです。
可動フィギュアより、
こういったカッコイイポーズで固定されてるフィギュアの方がいいですよね。
どの角度から見てもカッコ・・・ハイカラですね。
この腰のひねりも良いですね。
あれ、手にピントあってないorz
デジカメが使いこなせません。
手にピント合わせたら、手の作り?塗装の甘さが目立ちますね。
言わなきゃわからない事でしたね。仕方ない。


本当にイザナギはカッコイイですよね!!
土台もちゃんとしてるのが有り難い。
愚者のマークでも良かったのになー。
足のシワも上手く入ってて素晴らしいです。
サイズもfigmaのアイギスと比べても全然大きいですね。
主人公をfigmaで出して欲しい。
メガハウスさんはこれをシリーズで出していくんでしょうかねー?
ジライヤとタケミカズチが欲しいです。
そういえば、今プライズで「
真・女神転生 リアルフィギュア3 」が出てますね。
今回はロキとベルゼブブなんですが、ベルゼブブが何処にも売ってない。
ロキは売れ残ってるのを見るんですがねー。
P4のアニメにも出てきたからベルゼブブ人気なんでしょうかねー。
ちくしょー。
通販だと有ったにはあったんですが送料+手数料で千円ぐらい高くなるのは痛いですね。
ゲーセンで取れたら一番いいんですけど。。

本屋に行って本を買ってきました。
るろ剣の文庫バージョンとサイボーグクロちゃんの復刻版?みたいなんです。
るろ剣ずーっと集めたかったんですが、大判はしんどいので嫌だったんですが、
文庫化してくれましたね。
これは集めないと!ヒカルの碁もしないかなー。
でも文庫本でも700円するという罠、仕方ないか。
サイボーグクロちゃんは懐かしいですよね。
ちょうどボンボン読んでた頃に連載もあってアニメも有って良い思い出です。
これ1冊1,200円と何気に高かかった;
全話が入ってる訳ではないのが残念と、各キャラと出会う話が全てカットされてるので、
急にミーくんとか何か色々出てきます。
それが残念でしたね、もう1度読みたいのが無かったorz
最近はちょっと前のコミックが流行ってるんですか?
.hack腕伝も復刻で出てましたね。
あれは映画に乗っかった感じなんでしょうかね。
コロコロも復刻がんばって欲しいなー。
グランダー武蔵とかビーダマンとかカンニングーとかレッツ&ゴーとか、
もうコロコロにはいっぱい思い出ありますし、して欲しいですね。
売れると思うのにナー。